かってにインパクトファクター

子育てサラリーマンが日々の雑多なことをつらつらと綴ってます。時々政治ネタ経済ネタコンピュータネタなどをはさみます。

Ruby

Ruby22, JRuby90, Crystal でHashを作った時にどれくらいメモリを消費するのか調べた

最近、CrystalなるRubyに近い文法を持つコンパイラをインストールしたので、いろいろと試しているのですが、今回はハッシュのベンチマーク結果です。前回は、配列のメモリ使用量などを調べてみました。 Ruby22, JRuby90, Crystal で配列を作った時にどれくら…

Ruby22, JRuby90, Crystal で配列を作った時にどれくらいメモリを消費するのか調べた

Rubyを使ってプログラムを書くと、大量に配列を作った時にメモリをどれくらい消費しているのか気になったので調べてみました。 本当は、配列の代わりにハッシュを使った場合や、2次元配列なども調べたかったのですが、それは後日ということで、今日は単純な…

Ruby風の文法でかけるcrystalが面白そうだったので、ベンチマークしてみた

私は基本的にプログラムを作成するときにはRubyを選択することが多いです。なんせ簡単にかけますから。ただ、個人的にRubyは書いてて楽しいんですが、ちょっぴり不満も有ります。それは、実行速度が遅いこと。 と言っても、実用上ほとんど問題になることはあ…

rubyとjrubyをベンチマークで比較してみた。

最近は何かプログラムを組むとなると、rubyで組むことがほとんどなのです。なんせ非常に楽。慣れも大きいと思いますが、同じ動作をするように組むとrubyの方が他の言語とくらべてソースが短くなる気がするのです。ただ、rubyにもひとつ欠点はあります。それ…

ruby + sqlite でinsertのベンチマークをとってみた part3

第三弾となりましたが、SQLITEのINSERTのベンチマークをとってみました。今回はprepare。 SQLITEでは、実行時にSQL文を解析しているようですが、事前に解析を済ませてしまって、EXECUTE時の負荷を下げましょうという試みです。条件は、 SQL文を ? を用いた形…

ruby + sqlite でinsertのベンチマークをとってみた part2

引き続き、insertのベンチマークをとってみました。 今回は、insert分を大文字で書くかどうか、カラム名称を正確に書くのか、小文字にして書くのかでの速度差を見てみました。 batchはexecute_batchコマンドのこと small letter commandはinsertなど、SQL分…

ruby + sqlite でinsertのベンチマークをとってみた part1

まずは結果から。 standard insertはtransaction有りのinsertをexecuteで実行 w/o trはトランザクションなし execute2はinsertを実行する際のメソッドにexecute2を適用 batchはinsertを実行する際のメソッドにbatchを適用 loop_countはループした回数 loop_c…

ruby ベンチマーク string1

rubyでは文字列の連結でかなり速度差があるということを聞いたので、本当かどうかを確かめるために、ベンチマークを取ってみました。