かってにインパクトファクター

子育てサラリーマンが日々の雑多なことをつらつらと綴ってます。時々政治ネタ経済ネタコンピュータネタなどをはさみます。

祝日を加味して年間どれくらい休んでいるのか国別で比較してみた

海外の宿の検索でお馴染みエクスペディアですが、有給消化率の国際調査なるものをしていて、最近も発表しました。

7年連続最下位に終止符!有給休暇国際比較調査2014│エクスペディア

日本は、ここ最近ずっと消化率が最下位でしたが、今回は僅差で最下位を脱出しましたよというニュースです。

ただ、この手のニュースを聞くたびに、日本って祝日多いからだけなんじゃないかなって思ってたんですよ。


だったら自分で調べろよと。



ということで調べました。

祝日数をまとめてくれているウェブサイトはこれです。

マーサー、年間祝祭日数世界ランキングを発表 - プレスルーム | マーサージャパン

まとめるとこんな感じ

祝日日数順位 国名 祝日数 消化日数 支給日数 年間休日数(土日以外)
5 スペイン 14 30 30 44
7 ブラジル 12 30 30 42
8 フランス 11 30 30 41
7 オーストリア 12 25 25 37
1 インド 18 15 20 33
8 イタリア 11 21 28 32
7 香港 12 14 14.3 26
3 日本 15 10 20 25
8 シンガポール 11 14 16 25
9 アメリカ 10 14 19 24
2 韓国 16 7 14.6 23
12 メキシコ 7 12 14.7 19


祝日数+消化日数の順番の降順でソートしてます。
スペイン、ブラジル、フランスは結構休みようです。意外なのはインドで、日本より祝日が多いんですね。

こうやって、実質的に休んでいる日を見ても、日本は少ない方ナンだということがわかります。


と早朝から一生懸命表を作ってたんですが、すでにそういう比較したサイトがありました。


ASCII.jp:日本は30カ国中20位! 世界の休暇日数を比較



ちなみに、日本人の気質では、休日を取るのに周りの気を使うから取りにくいため、制度をどうすればいいのかって議論も聞きますが、これはとっても簡単。

  1. デポジットできない余った休日は会社が従業員に年度末に現金支給
  2. 支給有給日数の半分位を会社側で、年度始まりにランダムに従業員に振ってしまう。調整は自由。

このダブルパンチで、自然と有給取るようになりますよ。
年休を取るって新たに休みをもらうようで気が引けるだけで、すでに休む日が決められていて、その日を変更するだけなら、全く気兼ねなくできます。

制度化してしまえば、パートだってアルバイトだって派遣だってその対象になるから、休みやすくなるし。

唯一制度を守らない企業どうすんのってのはありますが、それは、サービス残業をさせている企業の監視とセットで、国が強化していけばいいだけの話なのです。