かってにインパクトファクター

子育てサラリーマンが日々の雑多なことをつらつらと綴ってます。時々政治ネタ経済ネタコンピュータネタなどをはさみます。

イクメンがベビーカー論争に真面目に答えてみた

ベビーカー論争再発か?

ここ半年程度、ベビーカーについて、耳にすることが増えました。

問題の発端はベビーカーを電車に、それも通勤時間帯の電車に開いたままま乗せるのか?ということのようです。

会社でもなぜかそういう女性がいて迷惑という話を聞いたことが有ります。

ただ、電車にベビーカーを乗せることについては、一定の解が得られたと理解しています。


「ベビーカーマーク」国交省が作成 車内でも使用可能に 畳む呼びかけはNG

ところが、昨日このような煽り記事を読んでしまいました。


日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い分、男の言い分:PRESIDENT Online - プレジデント

さて、前置きはこれぐらいにして、ベビーカー問題についての僕の意見です。ベビーカーは親のために開発された「便利な道具」に過ぎませんよね。混雑している街中や電車内に持ち込むのははっきり言って迷惑だと思います。ベビーカーはやたらにスペースを取るし、間違ってもぶつかってはいけないので、ただでさえ狭い都会の通路をさらに狭くしてしまうからです。

当のベビーたちもあの「車」に乗りたいのでしょうか。親からの距離が遠くなって不安だろうし、速足で歩いたり満員電車の中で押し合ったりいる見知らぬ大人たちの下半身だけが見えて危険を感じるでしょう。言葉を発することができれば、お父さんお母さんにおぶって欲しいと主張するのではないでしょうか。

この人は、

僕には子どもがいないので実感はありませんが、ベビーカーで得をしているのは親たちだけでしょう。どんどん体重が増えて重くなる子どもを抱えずに済むし、密着もしないので夏場も汗ジミができにくい。ついでに子ども用品や自分の荷物も載せたり吊るしたり。例えは悪いかもしれませんが、スーパーのショッピングカートをそのまま店外に持ち出しているようなものですよね。楽に決まっています。

と言っていて、子育ての経験がないようなので、自称イクメンである私が、ベビーカーの利用についてまじめに答えたいと思います。
ちなみに、ここではベビーカーが必要な子供に限定した話ですので、中学生の”子供”など、大きな子供の話ではないです。あしからず。

誰もベビーカーを使いたいなんて思ってない

実はベビーカーというものは非常に不便な道具です。記事でも、

しつこいようですが、僕は駅構内の階段などでベビーカーを運ぼうとしている女性を見かけたら、「お手伝いしましょうか」という例の薄い笑顔で声をかけることもあります(急いでいるときはスルーします)。

と書いてあるように、ベビーカーで苦労しているお母さんは街でよく見かけます。
ベビーカーを使いたくない理由をざっと挙げてみますと、

  • 駅によっては、エレベーターもエスカレーターも無い
  • 駅にあっても、出る改札出口によって状況が異なる(ベビーカー的行き止まりになる)
  • 町中のちょっとした段差でもいちいち面倒
  • 歩く速度もベビーカーを押していると重くなる
  • 車の荷物を多く詰めなくなる(トランクの半分以上がベビーカーになります)
  • 人混みでスムーズに動けない
  • 子供をベビーカーに乗せたりおろしたりが面倒
  • 子供がベビーカーから降りてしまうと、ベビーカーを押しながら子供を追いかけることが難しい
  • 混みあった電車などでは周りに迷惑をかけることもある

などなど。とにかく面倒が増えるんです。なので、私は極力ベビーカーを使いません。

ママだって周りに迷惑を掛けたくない

私個人の経験から、ベビーカーの使い勝手の悪いことをつらつらと挙げましたが、当然世のお母さんだって、自分が面倒だからだけではなくて、周りに迷惑をかけるのであれば、ベビーカーなんて使いたくないはずです。

ベビーカーを使わない時ってどんなとき

子供と出かけるとき、私はベビーカーが必要でないなら持って行きません。
ではベビーカーを持っていかない時はどんな時かというと、

  • 子供を一人だけ連れて行く
  • 数時間程度で家に帰ってくる
  • 子供が自転車に乗っていない(親が徒歩で子供が自転車というケースでない)
  • 重い買い物をしない

以上が満たされていれば、ベビーカーを持って行きません。
子供二人を連れて行く場合には、本当に少し出かけるというレベルならベビーカーなしで行けます。
つまり、ほとんどのケースではベビーカーは必要になります。

なんでベビーカーを使うのか?

ベビーカーが面倒なら、なんでベビーカーを使うんでしょうか?

子連れはとにかく荷物が増える

子育てに参加しないとなかなか想像できないと思いますが、子供を連れて外にでると、なかなか荷物が増えます。一体何がそんなに必要なのか?簡単に挙げてみましょう。

  • スタイ、エプロン
  • おてふき
  • 水筒(お茶)
  • お菓子、ジュース
  • 予備の服、下着一式
  • おむつ(個数は出かける時間による)、おしりふき、ゴミ袋等
  • おもちゃ
  • うわぎ、帽子
  • 抱っこひも

まあ色々です。子供はうまくタンを処理できないので、タンが溜まると簡単に吐きます。それも事前にアナウンスがなかなかないので、準備なしに吐かれて服が汚れる。吐かれたものはおしりふきで拭いて、ゴミ袋に入れて、子供を着替えさせる。うんちをしてしまうと、おむつを早く変えてあげないとおしりが被れる。なのですぐに変えますが、つまりはお出かけしている間のうんちの回数以上はおむつが必要です。子供は眠たくなったり、お腹が空くと機嫌が一気に悪くなります。子供自身は機嫌が悪い理由をはっきり認識できない場合があり、また自分の押さえ方も知りません。周りに人がいるところでは突然泣き出したりして迷惑を掛けたくないので、気をそらすためのお菓子やおもちゃも必要です。家をでるときに子供が持って行ってほしいということも有ります。外で食事をする時には、うまくスプーンを使えないので必ずエプロンは必要になります。突然抱っこして欲しいと言い出すこともあります。しないと泣きます。おむつトレーニング中の子供であれば、”おしっこ”と言われると大急ぎでトイレに連れて行くのですが、間に合わない時はおもらしします。子供の膀胱のキャパが少ないせいか、失敗することもそこそこあります。”うんち”を失敗されるともっと悲惨です。
子供を外に連れて行く場合には、起きそうなことある程度の準備が必要で、その準備でかなりの荷物になるんです。
上記荷物で、だいたい高校生の大きなカバン1つ分位になります。
それに加えて自分の荷物を入れるかばんも必要です。
荷物が増えると、荷物と子供と買い物すべてを自分で抱えられないのでベビーカーが必要になるんです。

ベビーカーに乗せると子供の機嫌が治ることがある

子供によって大きな差があるので一概に言えませんが、ベビーカーならおとなしく寝てくれる子供も一定数有ります。
寝てくれなくても、ベビーカーではおとなしくしてくれる子供もいます(ベビーカーにはシートベルトが付いているので、動けないことを子供も知っているためおとなしくなる子もいると思います)。

子供を抱えるのは想像以上に大変

私はスクワットで100キロ以上持ち上げることができます。実家で農作業を手伝うときには、30キロの米俵を運んでいます。それでもずっと子供をおんぶなり抱っこするのはかなり疲れます。
子供は3キロから20キロくらいあります。ざっくりですが、10キロ以下の子供はうまく捕まってくれないので、実際の重さ以上に感じます。
子供は全力で遊んで全力で寝ることが多々有ります。そんな時ベビーカーがなければ、必然的におんぶをすることになります。1歳も超えると自分で歩いてくれますが、体力がないのですぐに抱っこしてくれと言います。しっかり歩ける子供でも、歩く速度が大人より遅い上に、すぐに目移りするので目的地にたどり着きません。
最初機嫌が良くても、様々な理由からベビーカーがなければおんぶをするしか選択肢がなくなることも有ります。
いやホント大変なんですよ。ずっとおんぶって。

ベビーカーが不要な条件

これらを考えると、

  • 着替えるリスクが少ないほど短時間
  • 子供の目移りする歩行に合わせてあげられるのんびりした散歩
  • こどもが眠くならない時間帯
  • 最悪ずっと子供を抱えていてもなんとかなる、もしくはしっかり休憩できる中継点がある

という条件を満たさないと、悲惨なことになりかねません。

お出かけするときにはベビーカーは必須アイテム

以上のことから、ベビーカーを持っていくのはある意味当然だと思います。

お出かけしない選択肢は無いの?

どのお母さんもそうですが、自分が買い物に行きたいというのではなくて、子供が豊かな人生を送れるように、様々な経験をさせてあげたいと思っています。当然子供が出かけたいということも有ります。うちの子は、毎日「きょうどこに出かける?」と聞いてきます。
そりゃ毎日言われれば、電車にのる日もあります。
仕事でどうしても子供を連れて通勤電車に乗る必要のある人もいるでしょう。
十人十色ですよね。

昔の人は甘えたことは言わなかった?

私は昔の人じゃないのでそのへんは知りません。でもそんな風にいう人いますよね。
でも、人間って、自分が生きた時代じゃないことなんて参考にしないんですよ。ちょっと参考になるサイトが見つからなかったんですが、人は周りの人と自分を比べて自分の苦労を測る傾向があります。
例えば、月給50万円もらっていれば御の字のはずが、同じ仕事で隣の人は100万円もらっていれば、当然ストレスはたまります。
昔の人はもっと大変だったのに、今のお母さんは苦労が足りない、子供も荷物も買い物も全部背負えばいいじゃないかという人がいるなら、その人はその時代の人と同じ生活、苦労をしてから言うべきです。
逆に、多分、今以上に治安が悪く、隣の人がいつ泥棒になるのかも分からない時代に生きていた人は、そんなことでは目くじらを立てないのではないかとも思っています。
どうあれ、個人的には、昔の人は苦労していたんだから頑張れとかいう人はアホだと思ってます。

やっぱり日本男子はベビーカーを抱えている女性を助けてあげない

あと、話を戻しますと、町中でベビーカーを抱えたお母さんを助けてあげている人というとやっぱり外国人だったりします。
もちろん個別には自分は助けているよとかそういう人を見たよって人はいると思います。
でも残念なことに私は見たことがありませんし、私自身も躊躇してしまいます。
それはやっぱり、知らない人に話しかけられたら迷惑なんじゃないかと思ってしまうからです。
こればっかりはどうしようもないですよね。ただ、本当に危なそうだったり、しんどいようであれば、手伝うことは有りますが。

社会には電車をベビーカーでのるくらいの許容量はあるはず

社会は進歩するほどに、様々なところの余裕がなくなりつつ、様々なところの余裕が出てきます。
人は豊かになるために進歩しているんだから、時々しか見かけないベビーカーくらい、許容してあげればいいのにな。そんなふうに自称イクメンは思います。