かってにインパクトファクター

子育てサラリーマンが日々の雑多なことをつらつらと綴ってます。時々政治ネタ経済ネタコンピュータネタなどをはさみます。

ワクチン接種予約

政府が「架空予約」メディアに厳重抗議 大規模ワクチン接種システム改修へ - 産経ニュース

 政府は18日、防衛省が運営する東京と大阪の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターに関し、架空情報による予約防止を目的としたシステム改修を行うことを決めた。一方、岸信夫防衛相は記者会見で、架空の接種券番号で予約ができるか検証したと報じた毎日新聞社、ニュースサイト「AERA dot.(アエラドット)」を運営する朝日新聞出版に「厳重に抗議する」と表明した。

 

以前もITシステムの孫受け辞めると言っているニュースを紹介し、やってもいいけど今の政府には無理だよねって書いた覚えがあるんですが、このあたりも日本のITの弱いところだと思ってます。

要するに、発注する側が責任感もビジョンも持ってない。

 

どこが受けていくらで作ったんだとかそういう話にならないことを祈ってます。

 

ちなみにどうすればこういうことを防げるのかというと、自治体内部に、接種対象者の選定方法から接種後の経過観察まで一貫した仕組みを考える責任者を置くことで、それも金出せば誰でもできるわけじゃないんだから、仕組みを考えるのが好きで得意なやつを見つけて内部で雇うのが一番なんですよね。

そしてそいつを全責任者にして、制約なしに構想を考えさせる。そのうえで構想を満たすようなシステムの仕様を自身で検討して、要件を決めてから応募かけると良いですよ。

 

私も以前、金があって時間がなかったときにインドのオフショアに仕様検討を発注したことありますが、時間だけがただただ過ぎて、ゴミができてしまった苦い思い出があります。反省。

 

ちなみに本当に今回の仕組みがどうしようもない場合は、仕様を公開して、バグではなく仕様なのでいたずらしないでねと先に宣言をしつつ、ハッカーでもないのにゴミ記事のために正義ずらしてテストする輩と愉快犯対策に、スマホかつ国内からしかアクセスできないようにして、同一IPからのアクセスは回数制限するとか、工夫しても良かったのかなと思います。あとなんちゃってEKYC入れてバカの証拠を残すくらいは限られた時間でも実装できたかな。

 

詳細わからないのでシステム屋さんを擁護するつもりはないですが、普通に考えると、現場では、このシステムでは余計に面倒なことになりますよって進言くらいしてると思うんですよね。

 

日本の性善説は好きですが、システムでは成り立たないので、そのあたりご留意いただければもう少しスムーズに行くと思います。

 

かしこ